下諏訪のおすすめ旅館まとめ!

長野県のほぼ中央に位置している下諏訪は、江戸時代に宿場町として栄えた歴史のある町です。
当時の風情が各所に見られ、古民家をはじめとする趣ある町並みが魅力的です。
下諏訪にある諏訪大社は全国各地に点在する諏訪神社の総本山で、御柱祭などの伝統行事が受け継がれていることでも知られています。
また、下諏訪温泉や四季折々の豊かな自然などの数多くの魅力があるエリアであるため、人気の観光スポットです。
このような下諏訪には複数の宿泊施設が存在しているので、事前にそれぞれの特徴をリサーチしておくと下諏訪への旅行計画が立てやすくなります。
今回は下諏訪でおすすめの旅館をご紹介させていただきますので、ぜひチェックしてみてください!

江戸時代から続く歴史ある宿

下諏訪温泉 聴泉閣かめや 下諏訪温泉 聴泉閣かめや

下諏訪温泉 聴泉閣かめや 下諏訪温泉 聴泉閣かめや

下諏訪温泉 聴泉閣かめや 下諏訪温泉 聴泉閣かめや

出典:https://www.ckameya.com/

2013年にリニューアルされた建物は、和モダンの落ち着いた内装です。
露天風呂では下諏訪の静かな雰囲気ときれいな星空を眺めながら入浴を楽しめます。
また、プライベート空間で入浴ができる貸切風呂も用意されているため、綿の湯と呼ばれる下諏訪の名湯での入浴を堪能したい方は要チェックです。
全9室ある客室は部屋ごとに趣が異なっており、特に客室の中に昭和初期の文豪が宿泊した部屋がある点は、この宿の魅力の1つです。
歴史に思いを馳せながらゆったりと過ごせる宿に滞在したい方は訪れてみてください。

  • 長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下3492
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩10分
  • 賃料・宿泊費 27,500 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

下諏訪温泉 聴泉閣かめやの予約はこちら

ゆったりとしたひと時を過ごせるくつろぎの宿

御宿まるや 御宿まるや

御宿まるや 御宿まるや

御宿まるや 御宿まるや

出典:https://www.onyado-maruya.com/

御宿まるやは1日3組限定で受け付けているため、他の宿泊客を気にすることなく思い思いの時間が過ごせます。
広々とした和室が広がる客室では、昔懐かしい雰囲気の穏やか時間が流れています。
館内では、下諏訪温泉古来の名湯である綿の湯と旦過の湯を源泉とする天然温泉が楽しめるので、身体を芯まで温めながら窓越しに見える四季折々の景色と合わせて、最高の入浴を満喫できるでしょう。
旬の地元食材を使用した絶品料理と、料理を彩る江戸末期から大正時代の器がより贅沢なひと時を感じさせてくれます。

  • 長野県諏訪郡下諏訪町立町3304
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩12分
  • 賃料・宿泊費 24,750 円〜

御宿まるやの予約はこちら

中山道六十九次ある宿場のなかで唯一の温泉宿

ぎん月 ぎん月

ぎん月 ぎん月

ぎん月 ぎん月

出典:http://www.gingetsu.com/
中山道六十九次ある宿場のなかで唯一温泉の出る宿場として、また甲州街道と中山道の交わる場所として栄えた下ノ諏訪宿。当館は、諏訪大社・下社秋宮から徒歩3分、春宮までも徒歩15分という立地にございます。
諏訪大社の御祭神・八坂刀売神(やさかとめのかみ)の御神徳によって湧き出でた伝説の霊泉・綿の湯は、今も昔も行き交う旅人の疲れを癒してきました。
この天然自然湧出の温泉こそ最高のおもてなし。湯量も豊富なうえに源泉掛け流しという贅沢さです。
大正時代は割烹料理店として、そして戦後は旅館として当地で長らく営業してまいりました。
派手さはない、こじんまりとした旅館ではありますが
「安全」「清潔・清浄」「利便性」という宿泊業にとって最も大切である、この3つの事柄を大切にしてきました。
自身で選ぶことを楽しめる自由な旅をされたい方は、ぜひご利用ください。旅館で食事をしゆっくり温泉を楽しみたい、週末にふと思い立って気ままな一人旅をしたい、「地元の名物の料理を食べたい」「朝食も夕食もなくていい」など、いらっしゃるお客様のご希望に沿うようなプランを多数ご用意しております。
  • 長野県諏訪郡下諏訪町立町3306
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩10分
  • 賃料・宿泊費 7,150 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

ぎん月の予約はこちら

風情のある空間とグルメを堪能できる宿

梅月旅館 梅月旅館

梅月旅館 梅月旅館

梅月旅館 梅月旅館

出典:https://www.baigetu.net/

梅月旅館は純和風の建物に落ち着きのある雰囲気が漂っていることが魅力的な、ほっと一息つかせてくれる宿です。
1日5組限定で受け付けており、全室和室の客室は畳の香りに包まれています。
抹茶とお着き菓子が用意されているため、日本らしいおもてなしを体験できるでしょう。
お食事で地域の伝統食材である馬肉を使った料理が楽しめることも嬉しいポイントです。
馬肉以外にも信州の新鮮な食材を使った絶品料理が数多く用意されており、下諏訪の味を満喫できます。
朝食も夕食ともに地元食材が楽しめるため、美味しい旅の思い出をつくることができるでしょう。

  • 長野県諏訪郡下諏訪町立町3313
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩8分
  • 賃料・宿泊費 8,250 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

梅月旅館の予約はこちら

諏訪大社まで徒歩約5分!観光の拠点として最適な宿

鉄鉱泉本館 鉄鉱泉本館

鉄鉱泉本館 鉄鉱泉本館

鉄鉱泉本館 鉄鉱泉本館

出典:https://www.tekkosen.com/

昔ながらの造りが特徴的な客室は、創業以来受け継がれてきた伝統を反映した内装になっています。
風情がありレトロさを感じさせてくれるため、どこか懐かしい空間でのひと時を満喫できます。
館内の掛け流し温泉は24時間いつでも入浴できるので、時間を気にせず好きなタイミングで利用可能です。
食事には信州の山の幸や海の幸をはじめとした新鮮な食材がふんだんに使用されており、馬肉を使った郷土料理もあるため、下諏訪のグルメを存分に堪能できます。
諏訪大社まで徒歩約5分という場所に立地しているため、観光の拠点として最適な宿です。

  • 長野県諏訪郡下諏訪町湯田町3437
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩10分
  • 賃料・宿泊費 18,700 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

鉄鉱泉本館の予約はこちら

下諏訪ならではの快適なくつろぎを体験できる宿

みなとや旅館 みなとや旅館

出典:http://suwa-minatoya.com/

客室は全て8畳の和室が用意されており、自宅にいるかのようにゆっくりとくつろげます。
窓からは庭の景色が一望でき、故郷に帰ってきたかのような感覚を味わえます。
千年の歴史を持つ地域の名湯である綿の湯を源泉とする貸切露天風呂庭湯が特徴で、腰痛や肩こりなどの効能を見込める弱アルカリ性低張性高温泉が、身体を芯まで温めてくれるでしょう。
提供されるお食事は信州の郷土料理ばかりで、自家製の果実酒やワカサギ、馬肉などの下諏訪ならではの食事が魅力です。
下諏訪ならではの滞在を楽しみたい方は、この宿をチェックしてみてください。

  • 長野県諏訪郡下諏訪町立町3532
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩7分
  • 賃料・宿泊費 24,150 円〜

みなとや旅館の予約はこちら

穏やかな雰囲気の中で居心地良く過ごせる宿

桔梗屋 桔梗屋

出典:https://www.kikyouya-shimosuwa.com/

8畳の和室が広がる客室はシンプルかつ穏やかな空間で、旅で疲れた身体を存分に癒せます。
また、アメニティが充実しているため、滞在中は快適に過ごせるでしょう。
館内に用意されている伝統的名湯「綿の湯」は、24時間入浴可能かつ貸切で利用できるため、完全プライベートの空間でゆったりとした入浴を満喫できます。
地元の食材がふんだんに使用された食事も魅力的であり、特に寒晒し蕎麦は絶品です。
穏やかな雰囲気の空間で日々の忙しさを忘れて過ごしたい方におすすめの宿です。

  • 長野県長野市大字長野立町3526
  • JR中央本線(東京〜塩尻) 下諏訪 徒歩10分
  • 賃料・宿泊費 12,000 円〜

桔梗屋の予約はこちら

同じカテゴリーの記事