長野県・白馬村のおすすめグランピング施設3選!自然の中で快適アウトドア体験

長野県の北西部に位置する白馬村は、日本有数のマウンテンリゾートです。白馬村は、大正時代から昭和初期にかけて登山ガイドが登山客を自宅に泊めることが多かったことから、「民宿発祥の地」として知られています。また、戦後のスキーブームを皮切りに長野オリンピックで競技会場になったことで、スキーの聖地とも呼ばれています。ウィンタースポーツで有名な白馬村ですが、グランピングやキャンプ地としても人気を博しています。そこで今回は、白馬村で上質なアウトドア体験ができるグランピング施設をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

本格BBQを堪能♪おしゃれで優雅にグランピング

出典:http://www.mominokihotel.com/

白馬樅の木ホテルは、JR白馬駅より車で約7分のところにある北米風のリゾートホテルです。客室の種類が豊富で、家族連れや友達同士での宿泊はもちろん、ご夫婦やカップルなど少人数でも充実した時間を過ごすことができます。このホテルには、THE FORESTというグランピングエリアが併設されていて、宿泊者であれば自由に利用することが可能です。

出典:http://www.mominokihotel.com/

このホテルのグランピングエリアTHE FORESTでは、焚き火を囲んで談笑したり、BBQや焼きマシュマロでお腹を満たしたり、足湯でくつろいだりとさまざまな体験をすることができます。また、組数限定でグランピングドームやテントに泊まれるプランもあるため、大自然の中でゆっくりと過ごせます。食材や機材は用意されているので、アウトドアが初心者の方も安心です。

  • 長野県北安曇郡白馬村大字北城4683-2
  • JR大糸線 白馬 徒歩0分
  • 1R・STUDIO 10㎡
  • 賃料・宿泊費 8,148 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

アルペンリゾート 白馬樅の木ホテルの予約はこちら

人気アウトドアブランドが手掛ける複合施設

出典:https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/

スノーピークランド ステーション白馬は、アウトドアブランド「スノーピーク」が手掛けるアウトドアレジャーの複合施設です。この施設の外観と内装は、近年さまざまな施設の設計に携わっている著名な建築家の隈研吾氏がデザインをしています。JR白馬駅から歩いて約10分というアクセスであるにも関わらず、白馬の自然を存分に味わうことができます。

心豊かになる時間

スノーピークランド ステーション白馬 スノーピークランド ステーション白馬

出典:https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/

施設内に広がる森林エリアでは、モバイルハウスが2棟とキャンプサイトが6つ設けられており、アウトドア体験ができます。初心者の方はあらかじめアイテムが揃っているプランや設営サポートプランがおすすめです。施設内のスノーピーク直営店で機材を購入することもできるので、ぜひチェックしてみてください。

  • 長野県北安曇郡白馬村北城5497
  • JR大糸線 白馬 徒歩8分
  • 賃料・宿泊費 33,330 円〜

スノーピークランド ステーション白馬の予約はこちら

きめ細やかなサービスと最新設備が自慢

出典:https://www.oak-village.jp/

白馬オークヴィレッジはJR白馬駅から車で約10分、八方バスターミナルからも車で約10分で到着するグランピング施設です。電車やバスでの訪問を予定している方は、事前に予約することで送迎をしてくれます。2023年にオープンしたこの施設は、別荘地として開拓されたみそら野のブナの森の中につくられており、白馬の山の息吹を感じながら過ごすことができます。

好みに合わせて選べるスタイル

白馬オークヴィレッジ 白馬オークヴィレッジ

出典:https://www.oak-village.jp/

この施設では、3つのタイプから好みに合わせた宿泊場所を選択できます。トレーラーハウスタイプは、趣向が異なる3棟の中から選べ、別荘に遊びに来た感覚を味わえます。グランピングの象徴ともいえるドームテントタイプは、高級ホテルのようなラグジュアリーな空間が広がっています。また、本格的なキャンプ体験がしたい方には、キャンピングテントタイプがおすすめです。

  • 長野県北安曇郡白馬村北城2942-5
  • 賃料・宿泊費 8,000 円〜 マンスリーホテル予約:楽天トラベル

白馬オークヴィレッジの予約はこちら