東京都青梅市にある人気の登山スポットが、御岳・御岳山・御嶽です。
登山初心者やハイキングスポットとしても有名な場所ですが、御岳山の山頂にある「武蔵御嶽神社」は、ケーブルカーに乗って参道の手前まで行くことができます。
周辺の観光スポットは神社だけでなく、マイナスイオンたっぷりの「七代の滝」やお酒好きの登山家がよく利用する「長尾茶屋」もあり、見どころ満載です。
また、体力に自信のある方は、「ロックガーデン」から「綾広の滝」ルートを選択すると、苔がびっしりと生えた幻想的な景色が広がるため、ジブリの世界観が好きな方から人気があります。
今回は、都心からも近く、初心者から上級者まで楽しめる登山スポットのおすすめ旅館をまとめました。
山小屋に宿泊するのが初めての方や色んなタイプの旅館に宿泊してみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
紀元前からの歴史が息づく霊山・御岳山。
能保利は、およそ150年の昔から、
この御岳山で宿坊を営んでまいりました。古くから多くの人々を迎え入れてきた当宿には、
〝自然と寄り添う生活〟が生きています。
山を彩る野草に季節を感じ、
可愛らしい野鳥やムササビなどの小動物と共に過ごし、
限られた食材の中で最大限に食事を楽しみ、
手作りこんにゃくや朴葉焼きなどの伝統料理を守っていく…
古き良き時代の豊かさを大切にするこの場所で、
日々の喧噪を離れ、ゆっくりとお過ごしください。
宿坊 能保利の予約
神秘的な御岳山の雰囲気の中で古き良き風情がある宿坊
西東京バスで滝本駅まで行き、そこからケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設が、西須崎坊蔵屋です。
滝本駅までは車で行くことができるので、宿の有料の駐車場を利用しましょう。
こちらの宿は、武蔵御嶽神社のお膝元にあり、一番の高台に位置する宿泊施設なので空気が美味しく、素晴らしい景色を堪能できることが特徴です。
こちらで食べられる料理も人気で、ご当地グルメの刺身こんにゃくや鮎の塩焼きを目当てに訪れる方もいます。
他にも、大きな窓からの景色が素晴らしい展望浴場があり、登山やハイキングで疲れた体をしっかりと癒せるでしょう。
客室タイプは、本館和室・離れ和室1F・離れ和室2F(バス・トイレ共同)から選べます。
宿にあるお茶処では、手作りおやきや釜めしセットなども味わえるので、早めに宿に到着してしまっても時間を持て余すことがありません。
武蔵御嶽神社に参拝する方におすすめです。
西須崎坊蔵屋の予約
御岳山の山上にある鎌倉時代から蔵王権現を守る神社の神主家の山荘
西東京バスで滝本駅まで行き、そこからケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設が、御嶽山荘です。
車で訪れる場合は、滝本駅でケーブルカーの有料駐車場を利用する必要があります。
こちらの宿の特徴は、江戸時代から山に訪れる人々におもてなしをしてきた歴史ある宿泊施設ということです。
料理は、御岳山の家庭の味やそこで採れる山菜や川魚などが味わえ、御岳山の四季を味覚で堪能できるでしょう。
客室から眺める景色も神秘的で、奥多摩の山の景色だけではなく、空気が澄んでいれば東京の夜景が見えることもあります。
客室タイプは、和室(トイレ付)とリニューアル和室(洗面・トイレ付)です。
風情ある宿坊で、御嶽神社の分け御霊を祀った神殿や内神殿、神殿が鎮座する大広間、中庭などがあるため、ヒーリングスポットにいるようにのんびり過ごすのも良いでしょう。
御岳山荘の予約
ダイエット体験や創作精進料理が人気の武蔵御嶽神社の麓にある宿坊
西東京バスで滝本駅まで行き、そこからケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設が、宿坊駒鳥山荘です。
車で訪れる場合は、滝本駅まで車で行き、ケーブルカーの有料駐車場を利用する必要があります。
こちらの宿の特徴は、若年層の宿坊修行が盛んに行われており、ゼミ合宿や研修旅行にも最適な施設やサービスが充実していることです。
その他にも、2泊3日で2キロ落とすダイエットコースプランが用意されており、おかゆ、汁、漬物の修行食を1泊2食で耐えるといった内容です。
宿には、合宿や研修で使えるプロジェクター、スクリーン、インターネット、会議室などもあるため、修行しながら仕事もできます。
客室タイプは、和洋室檜風呂付・和洋室テラス付・和洋室・新館和室です。
どの客室からも眺めが良く、江ノ島や房総半島の先端が見られることもあります。
全館フリーWi-Fiになっているため、ワーケーションで訪れるのにもおすすめです。
- 東京都青梅市御岳山155
- 賃料・宿泊費 11,000 円〜
創作手作り料理や自然を楽しむアクティビティを紹介してくれる宿坊
西東京バスで滝本駅まで行き、そこからケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設が、南山荘です。
車で訪れる場合は、滝本駅まで車で行き、ケーブルカーの有料駐車場を利用する必要があります。
こちらの宿の特徴は、旬のものを使用した創作料理が楽しめることや、自然を満喫できるアウトドアアクティビティに精通していることです。
青梅街道沿いにあるアクティビティスポットでは、ボルダリング、マウンテンバイク、カヌー、ラフティングなどの自然と一体になれる遊びが盛んに行われています。
こちらの宿では、アウトドアショップと提携してこれらのアクティビティを紹介しているため、どんな観光をしようか悩んでいる方にもおすすめです。
館内には、女将自慢の陶器コレクションもあり、ギャラリーとして楽しむこともできます。
客室タイプは、和洋室・和室・洋室です。
館内には、展望見晴らし風呂や貸切風呂があるので、絶景の中でお風呂に浸かりたいという方にも喜ばれています。
宿坊という敷居を取り払い、気楽に宿泊できる宿です。
南山荘の予約
自家製野菜を使用した家庭的な味やおもてなしが体験できる宿
片柳荘は、西東京バスで滝本駅まで行き、ケーブルカーに乗って下車後徒歩8分の場所にある宿泊施設です。
車で訪れる場合は、滝本駅までは車で行き、ケーブルカーの有料駐車場に車を置いてケーブルカーを利用する必要があります。
こちらの宿は、家族で宿を営む旅館であり、御岳山の畑で採れた野菜を使用した煮物やおばあちゃんが作るキンピラなどの家庭的な料理が食べられることが魅力です。
季節ごとに変わる手作り料理や温かいおもてなしを楽しみに訪れている方も多く、ホッとした時間を過ごせるでしょう。
客室タイプは、すべて和室です。
宿泊費もリーズナブルで現地の美味しいものが味わえる宿なので、リピーターも多くいます。
コスパが気になる方にもおすすめな宿泊施設なので、チェックしてみてください。
- 東京都青梅市御岳山56
- 賃料・宿泊費 8,400 円〜
片柳荘の予約
静けさの中に旅情が感じられる客室と心のこもったおもてなしが自慢の旅館
西東京バスで滝本駅まで行き、そこからケーブルカーに乗って下車後徒歩25分の場所にある宿泊施設が、憩山荘です。
車で訪れる場合は、滝本駅まで車で行き、ケーブルカーの有料駐車場に車を止めましょう。
こちらの宿は、ハイキングや森林浴などのレジャーだけではなく、研修旅行にも最適です。
美しい大自然に囲まれた観光旅館としても人気で、朝食で提供される手作り刺身こんにゃくの通販も行っています。
共同のお風呂は、天然石風呂になっており、窓から見える絶景を眺めながら疲れた体を癒せるでしょう。
客室タイプは、バストイレ無しの和室のみで、1名様〜4名様まで宿泊できます。
ハイキングやトレッキングなどで利用する方も多い宿泊施設なので、レジャーで利用したい方におすすめです。
憩山荘の予約
自然の息吹や山の恵みを五感で感じられる歴史ある宿坊
山楽荘は、西東京バスで滝本駅まで行き、ケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設です。
車で訪れる場合は、滝本駅まで車で行くことができるため、ケーブルカーの有料駐車場に車を止めておきましょう。
こちらの宿の特徴は、御師と呼ばれる「武蔵御嶽神社」の神主が営む宿坊で、歴史ある館内や所縁のある芸術家の作品が鑑賞できることです。
この宿でできる特別な体験として、坊体験である朝拝・祈願・滝行・シンギング・ボールヒーリングなども人気があるため、スピリチュアル体験をしたい方にもおすすめです。
他にも、山菜薬膳料理や薬草風呂などが好評で、多くの文化人に愛されている宿として多くの方が訪れています。
客室タイプは和室のみで、1名様〜4名様まで宿泊可能です。
歴史ある宿で特別な体験ができる宿泊施設になっているので、御岳山を十分に満喫できる宿に宿泊したい方はチェックしてみてください。
- 東京都青梅市御岳山108
- 賃料・宿泊費 8,800 円〜
山楽荘の予約
女将の真心のおもてなしと地元の旬を味わえる素朴な民宿
滝本駅からケーブルカーに乗って下車後徒歩15分の場所にある宿泊施設が、藤本荘です。
こちらの宿の特徴は、大自然と素朴な雰囲気を感じられ、四季の地物が堪能できることです。
料理は、派手さはありませんが、素朴な味が体に染み渡る一品ばかりになっています。
刺身こんにゃくやヒメマスの塩焼きなど、ここで食べるからこその美味しい料理をたくさん味わえるでしょう。
研修会や林間学校などでも利用されている宿なので、そういった目的の方は、一度問い合わせてみましょう。
客室タイプは、和室のみです。
こちらの宿の料理目当てで贔屓にしている方も多いので、ぜひ足を運んでみてください。
- 東京都青梅市御岳山64
- 賃料・宿泊費 12,000 円〜
藤本荘の予約
クラブ合宿などの団体利用から登山ベースのおひとり様まで宿泊できる素泊まりの宿
JR御嶽駅から徒歩1分の場所にある宿泊施設が、駅前山小屋A−yardです。
車で訪れる場合は、圏央道日の出インターから35分程度、無料の駐車場が5台分あります。
こちらの宿は、お手頃価格で素泊まりできる宿泊施設で、最大35名までの団体を受け入れています。
駅から1分の場所にあり、川や岩などの自然と触れ合える場所まで数分であるため、アクセス抜群なのに加えてすぐに大自然を満喫できることが魅力です。
また、ラフティングやダッキーなどのツアーの割引もあるため、アクティビティを楽しみたい方にもおすすめです。
客室タイプは、和室8畳・和室10畳・和室16畳・洋室ツインから選べます。
男女別の浴室や更衣室もあるので、大人数で宿泊したい方におすすめの宿泊施設です。
- 東京都青梅市御岳本町359
- JR青梅線 御嶽 徒歩1分
- 賃料・宿泊費 5,000 円〜
駅前山小屋A-yardの予約
御嶽渓谷の絶景に癒される2部屋のみの特別な宿
JR御嶽駅から徒歩2分の場所にある宿泊施設が、お宿 やお九です。
車で訪れる場合は、圏央道日の出インターから20分の場所にあり、駐車場の用意もあります。
こちらの宿の特徴は、奥多摩の食材を使用した料理と2部屋のみの静かな客室で、身も心もリフレッシュできることです。
朝食は、絶景のテラス席で食べることができ、奥多摩の食材の手作り料理と素晴らしい眺めを堪能できます。
こちらの宿からパワースポット巡りや渓谷散策のほか、白丸湖でカヤック体験やラフティングなどのツアー連携も行っているので、チャレンジしてみたい方は宿に相談してみると良いでしょう。
客室タイプは、8畳和室と8畳洋室です。
絶景の中、自分と見つめ合う宿泊体験ができる宿なので、ひとり旅で訪れる方も多くいます。
宿泊するなら眺めの良い場所が良いという方におすすめです。