東山
梅の木庵 〈一棟貸し町家〉
京都の風情が漂う白川畔りにたたずむいにしえの職人たちが作り上げた町家(町屋)をリノベーションした一棟貸しのお宿です。扉を開くと、細い竹の格子窓の隙間から光の入る明るい空間。1階の土間には自炊できるキッチン、代萩(だいはぎ)と黒竹の垂木の駆込天井、銅板で作られた網代(あじろ)と大板の平天井など茶室の伝統的な様式を再現した和室、坪庭、さらにその奥には離れのような浴室がございます。2階の和室の窓からは白川の流れを一望できます。
瑞々しい白木を多用した建具や天井、柿渋や膠を塗った襖紙。素材そのものが持つ表情や質感を失わないように、古来の物づくりのあり方を大切にしました。徒歩圏内に「祇園」「平安神宮」「知恩院」など多くの有名観光地があり、京都のローカル感漂う「古川町商店街」まで徒歩すぐ。京都を満喫できるロケーションで、京町家(京町屋)ならではのご宿泊をお楽しみください。
アクセス
京都府京都市東山区梅宮町479
京都市営地下鉄東西線 東山 4分
参考料金
利用日数:1日以上
日額
35,000 円 ( : 35,000円 )
詳細情報
築年・構造
鉄筋コンクリート造
間取・面積
41㎡
特徴・備考
日本家屋・古民家