丹波口
四条大宮

壬生辻町 双飛 - そうひ 〈一棟貸し町家〉

新撰組ゆかりの壬生寺から徒歩3分。昭和初期に建てられた町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し宿泊施設。 扉を開き、石畳のアプローチを進むと、大きな窓から坪庭が見える開放的なリビング。坪庭の縁側へ板張りのスペースが続き、建物の外と内が隔たりなく一体化しているような感覚を覚えます。2方向が坪庭に面した浴室では、京都の街中にいながらも露天風呂気分をご堪能ください。京町家(京町屋)の特徴のひとつ、奥へ続く細長い土間に置かれた「走り庭」を思わせるキッチンスペースには、IHコンロ・調理器具を備え、お料理もおすすめ。これらに加え、1階には、小さな和室もございますので、靴を脱いで足を伸ばしておくつろぎいただけます。2階には、それぞれダブルベットを備えた2つの寝室がございます。いずれも和紙のアートで彩られ、障子や町家を支えてきた古い梁がむき出しになり、モダンな中に和の落ち着きを感じさせてくれます。 町家の内側と外側、伝統とモダン、異なるもの双つが溶け合い、さらに高く飛躍した空間で贅沢なひとときをお過ごしください。
アクセス
京都府京都市中京区壬生辻町38-24
JR山陰本線(嵯峨野線)(京都〜園部) 丹波口 6分
京福電鉄嵐山本線 四条大宮 13分
参考料金
利用日数:1日以上
日額
31,000 円 ( : 31,000円 )

詳細情報
築年・構造
鉄筋コンクリート造
間取・面積
72㎡
特徴・備考
日本家屋・古民家